メープルFP相談室

本文へジャンプ
不動産運用設計


この分野の専門家は宅建取引主任業者等になります。
私たちFPは不動産の有効活用、不動産投資も学びますが、どちらかと言うと、個人のライフプランと密接に結びついた居住用宅地建物の売買や保持にかかる税金の仕組みや、相続時の問題等のアドバイスが主たる業務です。

時代の流れとともに、『家を買うのは一生に一度きりの大きな買い物』と言うのも死語化しているのではないでしょうか?少子高齢化、核家族化の加速が始まり、リタイア後に、『戸建住宅からマンションへ、あるいは有料老人ホームへ』と考えられる方も増え、人生2,3回の家の買い替えも珍しくなくなってきたのではないでしょうか?ライフプランを考える上で家の買い替えも大きなイベントとして考える必要性があると思います。

ようやく日本でも長期優良住宅という考え方が生まれ、優遇税制も導入されました。かねがね、どうして日本の住宅は30年ぐらいすると、家の価値がゼロになってしまうような戸建住宅が、主流何だろうと思っていました。
欧米では100年以上の家が珍しくなく、家に手を入れることにより家の価値の下落を抑える、と言う考え方が当たり前です。ようやく欧米並みになったということでしょう。
家に手を入れると言うことでは、省エネ、バリアーフリー化などの改装工事に対して優遇税制がある事もお忘れなく。

最近の核家族化の流れから子供達が巣立ってしまい、老夫婦二人だけや単身高齢者の住宅が増えています。往々にして子供達を育てた頃は良かったが、高齢になると郊外の戸建てだと、どうしても不便を感じ住み替えを考える事になるかも知れません。
又介護の必要性が出てくると、有料老人ホームへの住み替えの検討をされるかも知れません。
そんな時には一生かけて手に入れたマイホームを売却するのか、リバースモーゲッジを活用するのか、公的移住・住み替え制度を利用するのか等々色々な選択肢が出てきます。こんな時も私たちFPの出番ではないかと考えています。

不動産投資については、今は家を売買して儲けるという時代ではなくなりましたが、不動産投資信託やワンルームマンションの賃貸業などは今後の世の中の流れ、例えば少子高齢化、人口減少等をきちんと考慮に入れた物件ならば、それなりに良い結果が出る投資かも知れません。





ホーム





   
inserted by FC2 system